2016年12月12日

StellAnalista

stella.jpg20160925_033427456_iOS.jpg

しまった。
新作の報告をしていない。

けど、その前に、
StellAnalista(ステラナリスタ)のご紹介。

ええと、
GimmelGardenで作っている作品は、
いつも1作品のコンセプトで1ブランド展開できるくらい考えて作るよう心がけています。
なので、実際に1作品のコンセプトで1ブランド作ってみようと思って、1ブランド作りました。
それが、西洋占星術組合せアクセサリーブランドのStellAnalistaです。

ほんとに1ブランドとして成り立つのか、
GimmelGardenの名前を隠して始めたのですが、
展示会初日で、お客様から「あー、GimmelGardenの弟子が作ったって設定でやっているやつですね。」と言われ、隠しているのが恥ずかしくなったので、GimmelGardenのセカンドラインという形でやっていこうと思い、こうしてブログを書いている次第です。

以前、ホロスコープのペンダントを作ったりしたし、星座系の勉強は少しはしていたので、その基礎というか、基本的な考え方を利用したものを作りました。
西洋占星術は、自分が産まれたとき、どの星座にどの惑星が入っているか、で読み解いていきます。星座と惑星の組み合わせで意味が変わってくるので、
それを利用し、
星座の鍵に惑星のコインをはめる。という組み合わせのものを作りました。これはね、幸運の鍵とか、運命の歯車とかいう言葉があるじゃん。それも含まっているんですよ。
あともう一つは、鍵束。壁一面に鍵がかかっていたらかっこいいじゃん。あと、鍵束ってかっこいいじゃん。鍵束ならたくさんの種類の鍵をまとめてつけられるし。
posted by らっこ at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント告知
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178019107

この記事へのトラックバック