2009年07月19日

石留めは最後

P1000076.JPG
たまには製作の話を!
いや、案外真面目に仕事してんだぜ。

いま新作として出してる、「アックァナチュラーレ」
水瓶の周りに4本の支柱、
瓶の中にはサファイアが留まっているのですが、
この留め方、地味に高度な技使ってます。

イタリア修行時代に、師匠からマスターしとけと言われて、
うまく出来なかった留め方。
「プンタータ」
…の、斜め爪。

石に対して斜めにうっすら地金を削いで爪を作る。
そうすることで、爪を作る為の蹟が判りづらく、
留め蹟が綺麗なんですよ。
…が、上に書いた通り、
自分はこれがまだうまくできないので、
うっすらではなく、少し深めに彫刻刀差し込んでま。
爪の立て跡が見えちゃうけど。

今の自分の技術より、ちょい難しいことやってますが、
斜めに爪肉作らないと留められない構造になっちゃったんで…

そのうち、少しずつ、うっすら爪立て出来るようにしていきまっす。


おお〜、真面目な話だ。
posted by らっこ at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | トモヒロ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30665093

この記事へのトラックバック