途中からの乱入なのですが、
手作りコーナー?みたいな?ところが?あるらしく?
そこでやってくれないか?と?みたいな?
まだ詳細煮詰めていないので、
なんとも言い難いのでっすが。。
ということで、
一般人が出来るような内容で、
Gimmelらしさのある事をしてくれないか!
…と、無理難題押し付けられたのですが、
クレイなんかやっても仕方ないし、
ってか、クレイじゃGimmelらしさもあったもんじゃないし。
平打ちリングに槌目つけるだけとか、、
そんなんじゃ普通のところとなんら変わりないし…。
「Gimmelらしさ」のというのもよく判らないとこですが、
要するに!全部俺が作っちゃっえばいいと!
…いいのかわからんが。。
ということで!

こんな感じで!
お客さんにやってもらう作業としては、
・ニッパーで切り離す。
・ヤスリで切跡を平坦にする。
・組み合わせてペンチで曲げる。
・納得がいくまで磨く!
…これくらいなら出来るでしょう。
日本男児なら!ガンプラくらい作ったことあるだろう!
で、出来上がればそれなりの完成度!

うん、無意味なところに手間がかかった。
ってかね、プラモデルっぽくするために、
枠作ったりしたのがね、すげーめんどかった!
いっぽんいっぽんロウ付けすんのね。
溶けたらさいあくーとか思いながら。

あ、当然ハコはちゃんとプリントしてつくるよー!
当然!説明書とか入れたり!したい!
紙やすりとかも入れたり!
うあー、作りたくなってきた!
7月末ころに無茶苦茶オーダーを申しました大ボケ野郎でございます。その折は失礼をいたしました…。大変申し訳ございませんでした。
ところでお写真のプラモクロス、大変心惹かれるものがございます。男児ではございませんが、ガンプラ、組立てたことがあります(苦笑)。
もしこのプラモクロスが実現したらぜひ入手して組立ててみたいと存じます!
それでは、失礼いたします。
プラモクロスね〜、ちょっとやばいかも。。
量産むずかしそー!
えええええええええと、、
エリカ様。
ど、どっちの人だろう…。
似た時期に、
むちゃくちゃな注文2つ受けているのです。
あっはっは。
他にも無茶な注文あったのですか! そそそれは、本当に、失礼しました。
えと、「3軸方向に回転する星座早見」と言ってすっぱり断られた奴です。
いま自力で作っているのですが、オーダーするのにあの予算は無理すぎたと痛感している所です。
その節は本当に申し訳ございませんでした…。
プラモクロス、今のご予定では鋳造とかはなさらずに、すべてトモヒロ様がなさるご予定でしたか!
わわわ、それはまたまた申し訳ございません。
詳細がきちんと決まりましたら、そちらのほうを楽しみにさせていただきます。
それでは失礼いたします。
ども、エリカ様。
お久しぶりでございます。
ええと、プラモクロスは、
鋳造です!もちろん。。
でないと、高額になりすぎて気軽に作れませぬ。。
で、やはり、
あのプラモのフレームから流して、
クロスの唐草部分にまでワックスを行き渡らせるのが
かなり難しいらしく、量産が厳しい状態です。
ワックスでパーツ作って、
ワックスの状態で、
プラモっぽく貼り付ければいけると思うのですが、
それでもコストかかりそう…。
この計画は、結構厳しいでっすなぁ。。。
マリーのタイさんの友人です。
なぜここにコメント入れているかというと記事の
タイトルの「デザフェス」をしばらく「デザートフェスタ」
と勘違いしたからです。
すごく凝ったジュエリー、仕上げもきれいですね。
以前ジュエリー関係の会社に勤めていたけど『売れ筋量産』の
ジュエリーばっかりだったのでこういう『職人の仕事』は
見ていて楽しいです。
手元にオーバルのラピスラズリのルースがあって、
いつか帯止めを作ってもらいたいな〜と思っています。
テーマも既に決めています。
でも・・・着物のほうにお金がかかって先立つものがありません。
加えてだんなもうすぐ失業。
せっかくなら良いものをオーダーしたいのであせらず、
で余裕ができた時にいつかオーダーしたいと思います。
その時はぜひお願いします。
こんにちわ。
タイさんからいろいろと聞きました。
いつの日かオーダーいただくのを
楽しみに待っております。