
ペンデュラム、組み上がり。
スチームパンクの本に載せてもらう予定。
と言うのもあり、歯車ぐりぐり。
歯車回して
、カゴが開閉。
そして、別の歯車回してロック。
という機構を詰め込んだんだぜー!
歯車には、やはりなんらかの意味を持たせたいんだ。
これを回すと、こうなる。という何かを。
で、いまキャスト中。
縮み分の計算は!してない!
うまく動くといいなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
物凄く緻密で繊細な作業ですね……技術が凝縮、と言うか結集されている気がします。
「トナカイ脅し」もそうなのですが、歯車によって可動するという所がスチームパンカーには堪りません*
所で、こちらはシルバーのみでしょうか?
真鍮バージョンも見てみたいです!
はじめまして、GimmelGardenのトモヒロです。
今回のペンデュラムは、自分で言うのもなんですが、かなり出来がよいです。
是非とも触ってみてください。
歯車は、ひとつ回すと連動して他の部分が動くからいいですよね。
真鍮バージョンですが、まだ検討中です。
金属が変わると、またちょっと問題もでてくるので。とりあえずはシルバーのみと思ってください。できたら作ります。