作家というのは、大変である。
仕事をしても、金が入ってこないかもしれない。そして、様々な種類の仕事を全部一人でやらなければならない。
そんなつらい仕事だが、良い面もある。
それは、何をしようが、すべてが自由ということだ。もちろんすべて自己責任になるが。
そんな自由人をしていて、
今日初めてわかった事がある。
ルッコラのサラダは、ビールに合う!
そして、ビールは昼の飲み物だ!
自由人の皆さんには是非試して頂きたい。
2016年06月12日
2016年05月25日
マリッジリング載せてなかった
お渡ししたとき、とても気に入ってくれたし、式もとても楽しかったようで、 なんか、嬉しい限りです。 こういった、人生の大きな節目の記念になる物を作るというのは、とても、緊張する。 これから一生涯、ずっと見られるであろう指輪。どこか彫りをミスってしまったら、ずっとミスった部分を見られ続ける。うぉぉぉぉ… ミスらないけどね、最近はあんまりミスしないけどね。 しかし最近は、顕微鏡買ったお陰で、ミスの大きさも顕微鏡で見ないと判らないレベルにはなってきたので、肉眼なら多分判らない! という事は、顕微鏡で見られたらミスが判る。うぉぉぉぉ… あ、話は変わりますが、 筋トレしてる人は、思考がポジティブになるらしいよ! 筋トレしようぜ! 腹筋つけて、ちぎりパンみたいとか言われようぜ! あ、話は戻って、彫りの話。 今回の苦労ポイントは、リング表面。 彫った部分と彫ってない部分をしっかりと分けたので、彫ってないツルツルなところが綺麗に山が連なったような幾何学模様に見える。縁取りの線を入れれば、幾何学模様を見せるのは簡単なのですが、境界線無しで唐草模様なので、ツタの長さをミスったら誤魔化せない。(境界線とかあると、ミスっても結構誤魔化せるんですよ。) 今回の人は、筋トレの師匠で、山登り大好きなので、山のイメージを何処かに入れたかった。人生山あり谷ありという意味もあり、彫りは光り方を見せる物で、見る角度によって光る部分も変わるので、谷と思いきや、見方を変えれば山になる、という、筋トレポジティブ思考も取り入れたデザインになっております。最後の方は今考えた。 |
2016年04月14日
版画美術館
2016年03月31日
金はいい。
2016年02月28日
版画美術館
さて、
国際版画美術館の企画展に参加することになりました。
個人や団体で企画するものではなく、美術館が企画する展示会。
ちゃんと図録にも載るらしいぞ!
銅版画の彫りと、宝飾の彫りと、似ているようで微妙に違うので、
版画の展示会だけど、宝飾品もちょっと出すらしい。
これで少しは彫り師として有名になれればいいなぁ。
自分のプロフィールを書いてみると、あんまりたいしたことしてなかった。。
コンテストとか出そうかな…
あ、企画展は4月末ごろからです。また告知するので、近くの方は是非にー!
国際版画美術館の企画展に参加することになりました。
個人や団体で企画するものではなく、美術館が企画する展示会。
ちゃんと図録にも載るらしいぞ!
銅版画の彫りと、宝飾の彫りと、似ているようで微妙に違うので、
版画の展示会だけど、宝飾品もちょっと出すらしい。
これで少しは彫り師として有名になれればいいなぁ。
自分のプロフィールを書いてみると、あんまりたいしたことしてなかった。。
コンテストとか出そうかな…
あ、企画展は4月末ごろからです。また告知するので、近くの方は是非にー!
2016年02月07日
渡し忘れ…
すみません、、
ワンフェスで、ペンデュラム用のチェーンをお買い上げいただいた方、
チェーンを入れ忘れてしまいました。
大変申し訳ないです。
お送りいたしますので、ご連絡いただけますでしょうか。
info@gimmelgarden.jp
ワンフェスで、ペンデュラム用のチェーンをお買い上げいただいた方、
チェーンを入れ忘れてしまいました。
大変申し訳ないです。
お送りいたしますので、ご連絡いただけますでしょうか。
info@gimmelgarden.jp
2016年02月06日
ワンフェス
明日!ワンフェスだ!
ブログが全然書けてなくて大変申し訳ないです。。
明日のワンフェスに参加します。
是非遊びに来てください。
Sipka個展で出している新作もいくつか持っていきますのでー!
場所は、
「g」
です。
また企業ブースの近くの孤島になると思います。
そして!
明日は、名古屋Sipka個展の最終日!
名古屋にお住まいの方は是非とも!
ディスプレイ用品で気になるのあったら、あげれるかもしれない。
物によっては、ですが。。
ブログが全然書けてなくて大変申し訳ないです。。
明日のワンフェスに参加します。
是非遊びに来てください。
Sipka個展で出している新作もいくつか持っていきますのでー!
場所は、
「g」
です。
また企業ブースの近くの孤島になると思います。
そして!
明日は、名古屋Sipka個展の最終日!
名古屋にお住まいの方は是非とも!
ディスプレイ用品で気になるのあったら、あげれるかもしれない。
物によっては、ですが。。
2016年01月25日
あけましておめでとうございます。
もう1月が終わってしまいそう!
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
遅くなって本当にすみません。
名古屋Sipkaで開催中の個展「彷徨旅団」
絶好調で開催中です。
2月7日までやっているので、お時間ある方は是非ご来場ください。
http://sipka.jp/
あ、今年のポストカードもようやくできたので、
そろそろ年賀状書くぜ!自由人だから、時間に、時期に、縛られない!
遅くなっても出す!あけましておめでとうだ!
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
遅くなって本当にすみません。
名古屋Sipkaで開催中の個展「彷徨旅団」
絶好調で開催中です。
2月7日までやっているので、お時間ある方は是非ご来場ください。
http://sipka.jp/
あ、今年のポストカードもようやくできたので、
そろそろ年賀状書くぜ!自由人だから、時間に、時期に、縛られない!
遅くなっても出す!あけましておめでとうだ!
2015年12月04日
彷徨う人たち

西へ東へ。
過去も未来も何処へでも。
彷徨旅団は漂う煙のように
絵本の中や神話の世界でさえ
時空を超えて旅をする
星時計を手に、旅のお供の杖を鳴らし
あちらこちらの想いを集め
魔法をかけた金銀製品を作り上げる
さぁ、今日は何処へ行こうか。
双子の彫金術師 Gimmel Garden。
細部に渡って施された繊細なレリーフやギミックは
シルバーアクセサリーの枠を越え
魔法の道具のような輝きを放ちます。
今個展、【彷徨旅団】のテーマは
人の想いと旅。
様々な場所、時代へ旅をし
そこで見たものや、出会った人の想いを
装飾品へと生まれ変わらせます。
Gimmel Gardenの魔法の世界へ
ぜひ足をお運びくださいませ。
開催期間
2015年12月4日(金)〜 2016年2月7日(日)
OPEN 12:00〜21:00
火曜日定休
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須二丁目14番地3号エビスビル2F
Tel/Fax 052-231-7774
http://sipka.jp/
2015年12月03日
明日から、彷徨旅団
名古屋 大須のSipkaで個展を開催します。
彷徨旅団
Sipkaにて
12月4日〜2月7日
http://sipka.jp/
今回、予算とかいろいろ考えて、
ノベルティの件をどうしようか非常に悩みましたが、
結局、ペンデュラムかけやらリング台、イヤフ飾りなどの
木と真鍮のディスプレイ用品がつくことになりました。
今回は、がんばった。
いや、いつも頑張っているつもりですが。
一年前くらいから考え始めて用意もはじめて、
ようやく終わった。いや、はじまった。いや、はじまる。明日から。
この機会に是非ともご来場ください。
彷徨旅団
Sipkaにて
12月4日〜2月7日
http://sipka.jp/
今回、予算とかいろいろ考えて、
ノベルティの件をどうしようか非常に悩みましたが、
結局、ペンデュラムかけやらリング台、イヤフ飾りなどの
木と真鍮のディスプレイ用品がつくことになりました。
今回は、がんばった。
いや、いつも頑張っているつもりですが。
一年前くらいから考え始めて用意もはじめて、
ようやく終わった。いや、はじまった。いや、はじまる。明日から。
この機会に是非ともご来場ください。