2015年05月11日

水耕栽培!

しまった!
勝手に埋めちゃう団 水耕栽培部のこと忘れてた!
いや、育ててはいたんだけど。

さて、うちの水耕栽培君は、、

まだ食えるレベルじゃない。でした。
一回間引いた時に、引いたやつを土に埋めたら、そっちのが生き生きと育っていました。残念。
水耕栽培している方々、どうですか?販売できるレベルのできました?image2.JPGimage1.JPG
posted by らっこ at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | トモヒロ

2015年04月28日

診察券

IMG_2121.JPG




できた。
友達の診療所?の、診察券。
材料費浮かす為に、結構な細さになってしまったが、まぁ多分大丈夫だろう。
最近、アールヌーボー考えまくり。
でね、なんかコツをつかんできた。
全般的に、落ち着いているんですよ。動いた後の、ちょっとした一休みの、…フゥ。のところ。
…と思えたので、息がちょっと抜けた感じでやっていこうと思う。
posted by らっこ at 18:09| Comment(2) | TrackBack(0) | トモヒロ

2015年04月25日

リメイク

image1.JPG

パールのピンブローチを、リングにして欲しいと言われまして、
こんな感じのにしました。
高齢な方なので、模様はなるべくわかりやすく、ゴツめで軽く、指当たりを良くする事を重視。
オーバーレイに彫りを加えたらモリモリ立体感ある唐草になるかと思いきや、なんか、普通にワックスでやったものとあんまり変わらなかったな…
posted by らっこ at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | トモヒロ

2015年04月22日

ぼうのほう。

11017497_10206023112872435_7896701572270724439_n.jpg
一旦完成。
あとはキャストしてから!
左の葉っぱにお店の名前彫って、鍵の先端にシリアルを打つ予定。
やはり、回数券ではなく、診察券にするようです。
posted by らっこ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 彫金

2015年04月20日

マリッジ

image1.JPG

マリッジリングを、作っている!
で、いつもの事だけど、とても大変なデザインにしてしまい、彫っているときに後悔をする。
これは、、大変だ!時速1センチ!
ようやく片面が彫れた。
が、マリッジだしな。
つけてくれる人に、一生見られるものだし、しっかり作り込もうと思う。
今日、家に帰って鏡みたら、疲労で目が窪んでいたぞ!俺頑張った!
よく見えないかと思いますが、金木犀の唐草模様です。
posted by らっこ at 19:26| Comment(2) | TrackBack(0) | トモヒロ

ゆりにしよう。

11149364_10206016966398777_7276274026426708527_n.jpg
さて、前回の鍵ペンダントのクマのまっくんがボツり、次はどうするかとたずねたら、
まあいろいろありまして、メインのモチーフは、ユリとなったので、アールヌーボーっぽく作っているよ!これからユリの葉に筋とか入れていくんだけど、ハードワックスのままこれ以上薄くしたら崩壊しそうだから、一旦キャストして彫りいれることにした。鍵の棒部分は初めからメタルで作っていきます。
アールヌーボーはいいね、流れが奇妙で、なんか、ドロっとしてて。。
目標は、鍵目的で診療所に行く人が現れる、です。


いやしかし、これを作っていろいろ勉強になった。これからの作品に、このデザインの考え方を入れていこうと思う。
posted by らっこ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 彫金

2015年04月19日

くまー

ma.jpg
鍼灸師の友達が、治療院のようなのを始めました。
おめでとう!

普通そういったとこの回数券は、ただの紙っぺらで、それを数万円で買う。
それはなぁ、なんかなぁ、しょぼいなぁ。
と言うのを、うちに相談にきたので、
ならば、鍵束にしたらかっこいいじゃないか!と、提案。
案が採用されたので、早速原型を作ったよ!
こぐまのアトリエ と言うので、クマモチーフで!
イメージキャラクターの、まっくんです。よろしく。
僕が勝手に作りました。


ちなみに、ワックスの気分じゃなかったので、銅の板をタガネで彫り崩して立体造形しました。厚みがなければ材料費も安く済むし。
ボツったら勿体無いので、まだ名前は彫ってないです。
posted by らっこ at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 彫金

2015年04月01日

DM送った

さてさて、
もうすぐORIMA2.0です。
町田のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
で、
DMを送らせていただきました。
町田近辺で、住所を知っている人だけですが。。
一時、個人情報の管理を厳し、情報を削除しまして、
来ていただきたいのに、DMが送れていない人もいますが、
もしブログを見ていただけたのなら!
ぜひともご来場ください。

あれからいろいろあったんだぜー。
昔の話をしようじゃないか。
posted by らっこ at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント告知

2015年03月27日

ORIMA2.0

IMG_1558.jpg
町田!
最近町田で何もしていない!
Velas、匠区と、町田に友達たくさんできたのに、
お店がなくなってしまったのをきっかけに、
町田で全然活動していなかった。
なので、
町田のギャラリーでも借りて、何かするかと計画していたら、
ちょうど町田でイベントやるので出ないかと誘われまして、
参加することにしました。

2015年 4月4日
場所:ぽっぽ町田
10:00〜18:00

室内にいます。
お近くの皆様!
お時間ございましたら!
ぜひとも!
遊びに来てください!
posted by らっこ at 11:18| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント告知

2015年03月15日

イベント情報

3月29日 アーティズムマーケット
に参加します。

開催日:2015年 3月29日(日曜)
開場:11:00 閉場:16:00(再入場可)
一般入場料:500円 (A4フルカラー48Pパンフレット込)
※小学生未満は入場料無料(必ず保護者同伴でお願いします。)
※パンフレットは先着順です。万一売り切れの際には、お渡し出来ませんのでご了承下さい。
※クローク(お荷物お預かり)サービス/(有料)お一つ:200円(開場中、出し入れ自由)
※更衣室は御座いませんのでご了承下さい。

イベント内容:2003年春にGothic&Lolita服飾系展示即売会を立ち上げてから多くの支持の元、10年の歳月を経てアンダーグラウンド史上最大の展示即売会「ARTiSM MARKET-アーティズムマーケット-」を立ち上げる。2010年代を迎えアンダーグラウンドという新たな視点により再定義した他に類を見ない個性豊かな音楽や服飾、イラスト、写真、創作人形から立体造形など様々な表現者達が日本中から集結する。
※服飾系ブランド様用に試着室が2台設置されております。

開催会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 2F・3F(03-3434-4242)
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7−8−2F・3F
1-7-8, Kaigan, Minato-ku, Tokyo Metropolitan Industrial trade center 2F,3F
(JR山手線浜松町駅北口改札を右に出てから350m 徒歩5分)
※一般の駐車場は御座いませんので、お車で来館される方は、近隣の駐車場をご利用下さい。

http://www.artism.jp/index.php?am04

posted by らっこ at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント告知