2014年06月28日

パイリンじゃないルビー

IMG_20140627_130426_023.jpg
カンボジアに行ってきてからもうすぐ1年かー。

ようやく、カンボジアのパイリンで買った、パイリンルビーの鑑定をしてきました。

結果:合成ルビー

買う時から、天然ルビーではないというのはわかっていたんだけどね!合成ルビーってわかっていて買ったんだけどね!

けどね、合成の方法もいろいろあって、天然ルビーを粉にして、それを溶かして大粒結晶を作るのと、ルビーを構成する材料を混ぜ混ぜして溶かして結晶を作る方法とあって、
もし、前者のパイリンで採れたルビーを粉にして綺麗なルビーを作っているのなら、それはそれでいいのかなと思っていたんですよ。一応パイリンルビーになるし。綺麗だし。
もちろん売る時にはその説明をして、だけど。

が、結果は、後者のベルヌイ法で作られたルビーでした。
あー。。

まぁ、捨てるのは勿体ないので、何か作ろう。。

さて、今更告知ですが、
今日、むさしのFMのお昼の番組にでます。
ちょろっとだけ。
posted by らっこ at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 彫金

2014年05月22日

終わってから始まり

IMG_20140522_120654_432~2.jpg
薔薇展が終わってから、薔薇の新作!
いつでも相手の一歩あとをいく!
それが自由人!

ということで、
新型薔薇ピアス Refugio Spino
イバラ避難所!通称トゲトゲシェルター!

線が細身なのに、全体像がでかくて、キャスト大変だから無理かもと言われていたのですが、綺麗にキャスト上がってきました。キャスト屋さんありがとうございました。難しいからって高額な特別料金とられたけど。。


近いうちに各お取り扱い店に納品するんだぜー!
posted by らっこ at 21:52| Comment(2) | TrackBack(0) | トモヒロ

2014年05月01日

つちのこハンター

IMG_20140421_162410_074.jpg
仕事ね。
してるよしてるよ!
ただ遅いだけ!

だけど、明日から岐阜に行って、つちのこ捕まえてきます。


で、仕事はしてる。
新作の薔薇ピアス。
細さの割りにでかいと言われ、キャストが困難とのこと。
だが不可能ではない!
と言うことで、キャスト屋さんに頑張ってもらっています。
ほんとは今開催中の薔薇展に出す予定だったんだけどね。
ただ遅かっただけ!
posted by らっこ at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | トモヒロ

2014年04月26日

銀時 ぎんとき

「銀時」 という、
ストリートアクセ!なシルバーショップでお取扱いしていただけることになり、
昨日から販売開始しました。

http://gintoki.jp/

場所は原宿!
今までとは全然違う客層の方が来そうな、
そんな感じのところです。
どうなることやらー!

今年もいろいろ野望があるんだ。
やりたいことやっていくぜー。
posted by らっこ at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 彫金

2014年04月19日

勝手に埋めちゃう団の集会が!

logos.jpg
植物には基本的に移動手段が無い。
ある場所で種子が発芽すれば
そこに一生とどまるのが基本である。
親植物の足元は好適地ではあるが、
親子同士での無意味な競争をせねばならない。
また、分布拡大の意味からも、
種子は遠くに運ばれる必要がある。
そのため、
それぞれの植物は何かに頼って種子を散布する。

楓やタンポポなど、空に飛ばして分布を拡大する
風による散布!
落花生やマングローブなど、水に流されることで分布を拡大する
水による散布!
果物など、自ら食べられることで分布を拡大する
動物による散布!
そして!一部の集団の趣味によって分布を拡大する
勝手に埋めちゃう団による散布!

このことは秘密なんだけど、
ついに!
秘密結社 勝手に埋めちゃう団
第1回目の集会が4月29日に開催されます。
すげー!こんなに団員が集まるとは思わなかったよ!
みんなバカだなぁ。はっはっはっはっは。
その日暇な団員は是非とも!ご来場ください。
場所の詳細はメールでしますので、
参加したい方は
racco@gimmelgarden.jp
に、メールをください。
JR横浜線 相原駅の辺りです。
大まかに言うと、八王子近辺です。

ええと、ただ集まって、畑でお茶飲んでくつろぐだけです。
あと、種とかあったら交換しましょう。
あ、と、お茶とか、お世話になる代で500円かかります。
団員証無くてもいいです。
けど団員証欲しい人は、最寄りのGimmelGarden作品取扱店にて!
もしくは言ってくれれば会場でお渡しもできます。
わかっているとは思いますが、
ジュエリーとかそういったのは全く関係ないです。
ただの、種を勝手に埋めちゃう人たちの集まりです。
posted by らっこ at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント告知

2014年03月28日

増税!

皆様こんにちわ、トモヒロです。
ええと、4月から増税されますね。
やだやだ。


ということで、、
大変申し訳ないのですが、
少々値上げさせていただきます。


今まで税込みでやってきたので、
例えば10000円のものは、税抜き9523.8円
それに8%追加すると、10285.7円
と、約2.9%増し。
1万円で285円。
と、あまり大した額ではないのですが、
こちらの生活も厳しいので、すみません。。
で、すが!
地金代の高騰のほうが影響がありまして、
重量の大きい作品や、
制作に手間がかかりまくるのに、安くつけすぎた作品などの
価格の見直しの方がしたいので、
大抵の作品は価格変動なしで、
一部の重い作品や手間が半端なくかかる作品だけ
値上げさせていただこうと思っています。
平均すると2.85%よりは上昇幅は少ないです。


と、、
今回の銀座イベントや、一部販売店及びサイトで、
価格の改定が間に合わなかったり、+2.85%されていたり、
ちょっと場所によって価格が変わってしまう場合があります。
それはもうその提示価格での販売となります。
ご了承ください。ごめんなさいごめんなさい。
posted by らっこ at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント告知

2014年03月25日

Merletto

image.jpeg image2.jpeg
3月26日〜4月1日
松屋銀座 7階にあるエテルニテで展示会を行います。
今回の展示での新作を紹介します。
四角のパーツを用いたシリーズ「Merletto −メルレットー」
少々オリエンタルな雰囲気を出しつつGimmelGardenの持ち味も発揮した作品です。
この写真の他にもデザイン違いのピアスやペンダントがあります。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
兄のトモヒロがお待ちしております。
posted by らっこ at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | イモ

2014年03月24日

抜け道!

IMG_20140322_133056_736.jpg
タイトル決まった!

抜け道誘い!

タイトル考えるとき、
大抵そのアイテムが、何をしてくれるのか、を考える。

このチョウチョ、
日の光が当たると、彫りとダイヤですごいピカピカなんですよ。
なので、日の当たる系の名前を付けようと思う。
光源を探してくれる感じの蝶にしようかと思ったのですが、
光源って言うと、高原のが先にでてくるので、やめて、
どのように進めば日の下に出れるか、
の方向で考えていくと、
日の下が目的地、
そこへの道を教えてくれる、
が、適当に歩いていれば、そのうち出れるだろう。
そうすると、この蝶の意味がなくなってしまうので、
もうちょっと早くに日の下に出たい。
ショートカットするには、裏道!
けど裏道だと、陰な感じで、日光見つけるのは陽だから
裏道 というのは良くない。
だから抜け道!

抜け道誘い!
posted by らっこ at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 彫金

2014年03月23日

椎茸

IMG_20140323_124629_998.jpg
シプカ個展での中央塔だった木から、椎茸ボコボコ生えてきた。
会期中に出てきてほしかったなぁ。
posted by らっこ at 13:45| Comment(2) | TrackBack(0) | トモヒロ

2014年03月21日

銀座松屋

IMG_20140321_114008_287.jpg
松屋銀座 7階にある、
エテルニテというお店で、
3月26日〜4月1日まで展示会を行います。
なんか、1週間毎日のように店頭に居そうな気もしますが、
できれば家というか、工房で仕事していたい気分です。

皆様お時間がございましたらぜひともご来場ください。
新作は、金で作ったチョウチョ。
なんか、ふっつーなデザインですが、
案外細かく作りこんであります。
石座をもう少し大きくすればよかったと、石留めしながら思いました。
石は1.0o〜2.0mmを使用。
結構小さいチョウチョです。
posted by らっこ at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント告知